昔は稚児だったおっさん化した泉福寺の面々

題して、あんなことがあったな・・・涙 長男弘円(25歳)  初節句の際は、京都の祖父母、八幡の祖父母(現お寺の宣子ばあちゃん)が気合を入れて初節句の用意をしました。兜に、こいのぼり、のぼり旗、大いに祝ってもらい、記念写真 続きを読む

令和6年 花まつり【臨時】豆知識

こいのぼりの歌 仏教はあまり関係ございませんが・・  5月はこいのぼりが風になびく姿を目に致します。子どもの誕生を愛でるご家族を想像し、笑顔が出てくるものです。今は住環境や管理の難しさから大きなこいのぼりがあげられている 続きを読む

令和6年 花まつり【臨時】泉輪

こどもの日  今年の桜は四月に入り咲き始めたことから、入進学の行事に満開を迎え、桜の色添えで、祝福ムードが更に喜びあふれる門出ではなかったでしょうか。桜が散ると今度はあっという間に、目にまばゆい新緑の季節です。そしてその 続きを読む

ちょっとお願いです

◇お電話の際は、ロングコールをお願い致します。納骨堂から走る、本堂を横切る、廊下でゴール、と思うと切れるのです。オリンピック記録バリには走りますが、電話までたどり着けません。(歳を取り、残念) ◇玄関を入るとセンサーの音 続きを読む

令和6年 春彼岸【臨時】お寺豆知識

阿弥陀様とお釈迦様のあれこれ  お釈迦様と阿弥陀様のお話しは、様々な仏教神話がございます。確かにお釈迦様はこの世に存在し、生きていた実在の人ですが、遥かかなた昔の出来事を、その人の心理にのっとって今、記述することはかなり 続きを読む

令和6年 春彼岸【臨時】泉輪

能登半島地震で被災された皆様へ  この度の令和六年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますと共に、被災された皆様並びに、そのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。  また、被害に遭われた地域の 続きを読む

願空(副住職)のちょっとひと言

 先日、父の名代として、山口県周南市にお参りに行かせて頂きました。周南市の地名の由来は、周防の国の南部という意味で、山口県の瀬戸内海沿岸の広い地域を指す名称として使用されていたことが由来のようです。  私はその周南という 続きを読む

年末恒例泉福寺・寺族スペシャル 題して、ここ一番の悩み事!

住職 照弘(64歳) 以前いずみにも掲載いたしましたが、「講讃導師・こうさんどうし」という役目が数年後に回ってきそうです。「講讃導師」とは、宗派を代表して法然上人ご尊前にて、光明寺法主猊下の名代として、法然上人のご高徳を 続きを読む