年末恒例泉福寺・寺族スペシャル
題して、ひと言もの申す! 住職 照弘(63歳)へ長男・弘円から 夜、晩酌をしながら夫婦でクイズ番組をよく見ていますが、母親が大方の正解率に対し、劣勢のあなたは、母が既に正解の回答を言っているにもかかわらず、後出しジャンケ 続きを読む
題して、ひと言もの申す! 住職 照弘(63歳)へ長男・弘円から 夜、晩酌をしながら夫婦でクイズ番組をよく見ていますが、母親が大方の正解率に対し、劣勢のあなたは、母が既に正解の回答を言っているにもかかわらず、後出しジャンケ 続きを読む
住職照弘(63歳)本人より 快挙です。本山新聞「ひかり」に毎月俳句の投稿をしておりましたが、この度特選に選ばれました!しかも一番手でございます。3句投稿し残りの2句もご評価して頂き嬉しい限りです。 長男弘円(23歳 続きを読む
住職(62歳) 弘円の受けがいい。声が良いだの、笑顔がさわやかだの、私への声より息子への声が多くなってきている。弘円が同席でないとわかると明らかに落胆する檀家様も。もっと重鎮感あげて有難味フェロモンが湧き出るように住職頑 続きを読む
納骨堂入り口付近にツバメが巣を作り、ヒナを育てています。昨年、初めて巣を作り出して、無事にヒナも育ち、巣離れをしておりました。同じ親鳥かどうかは分かりませんが、今年もヒナが生まれております。親鳥がエサを巣に持ち帰ると、 続きを読む
チョッと独り言でございますが、 昔々のことでございます。長男と次男が連れ立って、お盆参りを始めた頃、一目、小坊主の姿が見たいと多くの檀家様より、長男、次男の読経を所望されました。子供の姿を見るには、お盆参りの中では、 続きを読む
住職・照弘(61歳) 本山光明寺の3分間テレホン法話の機会を頂戴致しました。もう、私の法話期間は終了していますが、薄学無知な私の法話にもかかわらず、法話電話着信回数が近年1番の多さだったそうです!!驚き喜び恥ずかしさで、 続きを読む
台風が来る!しかも伊勢湾台風をしのぐ大型だ!と我が家での会話です。明治以降、最も多くの被害が出た台風で、愛知県、三重県に於いて、死者行方不明者が5000人を上回る被害が勃発し、日本における台風の災害史上、最悪の惨事とされ 続きを読む
本来なら、花まつり法要の賑やかさと、世の中の子供さんの成長を願う慈愛に満ち溢れているこの紙面に、本山の修行中の長男の様子や、取って付けた次男・三男の様子を掲載しておりましたので、通例にならい、3人のおっさん化した泉福寺稚 続きを読む
かねてからお知らせ致しておりますが、長男弘円が本山で修行しながら、同敷地内の京都西山短期大学の仏教科・仏教コースを卒業後、同短期大学の仏教保育科に再入学したことはご存知のことと思います。 弘円の性格を知っている地元の皆様 続きを読む
題して、「一言」 弘円の首の皮1枚の一言 ご心配頂いていると思いますが、何とか仏教保育科の学生と、本山修行の随身生を必死で勤めております。 園児にする、読み聞かせ、手遊び、手作りおもちゃ、ピアノレッスン、どれ一つ簡単に 続きを読む