長男・弘円が学校冊子に掲載されました

新たな目標に向かって、次の一歩へ 堀本 髙野さんは、仏教コースを卒業後、光明寺で随身学生として修業しながら、現在は保育幼児教育コースで学んでいますが、再入学をした理由を教えてくれますか? 髙野 仏教コースで読経の仕方や経 続きを読む
新たな目標に向かって、次の一歩へ 堀本 髙野さんは、仏教コースを卒業後、光明寺で随身学生として修業しながら、現在は保育幼児教育コースで学んでいますが、再入学をした理由を教えてくれますか? 髙野 仏教コースで読経の仕方や経 続きを読む
本来なら、花まつり法要の賑やかさと、世の中の子供さんの成長を願う慈愛に満ち溢れているこの紙面に、本山の修行中の長男の様子や、取って付けた次男・三男の様子を掲載しておりましたので、通例にならい、3人のおっさん化した泉福寺稚 続きを読む
かねてからお知らせ致しておりますが、長男弘円が本山で修行しながら、同敷地内の京都西山短期大学の仏教科・仏教コースを卒業後、同短期大学の仏教保育科に再入学したことはご存知のことと思います。 弘円の性格を知っている地元の皆様 続きを読む
総本山光明寺で随身(住み込み)生活を送っております長男弘円ですが、西山短期大学を本年3月に仏経科を卒業し、4月に同校の保育科に再入学いたしました。保育科にて勉強するとはいえ、本山随身の生活は変わらぬこと故、修行と新しい保 続きを読む
祝辞 拝啓 梅花の候、貴家様にはいよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。 また、平素は泉福寺、並びに同総代会の護持に於きまして、ひとかたならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度は、総本山光明寺に於きまし 続きを読む
題して、「1年かけて学習したこと!」 本山生活にも慣れ、日々の勉強に明け暮れております。 不器用な自分ながら、なんとかやれているなと感じた途端、寝坊をしてしまいました! 本山部長さんにお叱りを受け、バツとして「一人便所掃 続きを読む
過日、総本山光明寺に於きまして、毎年恒例の中学生研修が厳修されました。 今回は長男受講以来二回目となり、回向練習や浄土宗の歴史、および人権について学習してまいりました。 随身生弘円の弟とあって、快く受け入れて下さった本山 続きを読む