まさかの、まさかの、緊急告知!

大変でございます! この度、副住職弘円がお説教実演を致すこととなりました。 それに先立ちまして、まずは、お説教実演という聞きなれない言葉の説明から致します~(なぜか既に住職緊張)。 わたしども僧侶は、寺院で日々修行を積む 続きを読む

年末恒例泉福寺・寺族スペシャル 題して来年の目標

住職(62歳) 弘円の受けがいい。声が良いだの、笑顔がさわやかだの、私への声より息子への声が多くなってきている。弘円が同席でないとわかると明らかに落胆する檀家様も。もっと重鎮感あげて有難味フェロモンが湧き出るように住職頑 続きを読む

まさかの副住職による、いずみ初投稿

 泉福寺では「いずみ」という新聞を作っていることは、子供の頃から知っていますが、自分が副住職にならせて頂き、いずれ、自分が住職になったときに、この「いずみ」を継承しないといけないことを考えたら、怖くなりました。  父のよ 続きを読む

弘円総代会参加

 4月25日に泉福寺総代会、総会が執り行われました。新しく、北町区総代に広橋久州夫様、一本松区総代に縄田早苗様、平原区総代に魚住善則様、の新総代様のご就任頂きましたことに加え、弘円の副住職挨拶をもちまして、総代皆様からの 続きを読む

泉福寺家族テンション上がる、下がる話

住職・照弘(61歳) 本山光明寺の3分間テレホン法話の機会を頂戴致しました。もう、私の法話期間は終了していますが、薄学無知な私の法話にもかかわらず、法話電話着信回数が近年1番の多さだったそうです!!驚き喜び恥ずかしさで、 続きを読む

弘円修行中の今 

少しだけ「くらい」があがりました。まだまだ先の道のりは長い ①大僧正(だいそうじょう)・光明寺管長です ②権大僧正(ごんだいそうじょう) ③中僧正(ちゅうそうじょう) ④権中僧正(ごんちゅうそうじょう) ↑泉福寺愚僧はこ 続きを読む

長男・弘円が学校冊子に掲載されました

新たな目標に向かって、次の一歩へ 堀本 髙野さんは、仏教コースを卒業後、光明寺で随身学生として修業しながら、現在は保育幼児教育コースで学んでいますが、再入学をした理由を教えてくれますか? 髙野 仏教コースで読経の仕方や経 続きを読む

花まつり恒例 泉福寺のおっさん稚児の成長記録

本来なら、花まつり法要の賑やかさと、世の中の子供さんの成長を願う慈愛に満ち溢れているこの紙面に、本山の修行中の長男の様子や、取って付けた次男・三男の様子を掲載しておりましたので、通例にならい、3人のおっさん化した泉福寺稚 続きを読む